2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

知者不言、言者不知。(知る者は言わず、言う者は知らず。) P331b 老子56章 メイル=> ja3sj@jarl.com

治療の術を頼むよりも、病にかからぬ要慎をせよ。 凡そ薬と針灸を用いるは、やむ事を得ざる下策なり。飲食・色欲を慎み起臥を時にして(規則正しく)、養生をよくすれば病なし。 (貝原益軒) メイル=> ja3sj@jarl.com

変体かなを書写してみた。玉章などという語をはじめてしる。『花』の字の崩しも多い。 『法然上人絵図抄』一部書き写す。書写は字を覚えるのにためになる。 『戦国の人々』著者 高橋光壽と言う人だが、高橋氏は古文書を読むだけでなく、その資料の信憑性を検…

昨日は花を30枚近く撮影した。 次回は風景とか、建物を撮ってみたい。メイル=> ja3sj@jarl.com

平成18年9月30日(土曜)、晴れ 昨日は冨美子を実践倫理宏正会の方に送迎するため、軽トラの運転、そして庭木の手入れ、疲れたら古文書の書き写しをして過ごす。 今日はこれから善定に行きこのシーズン最後の栗の収穫をする。 メイル=> ja3sj@jarl.com

読んで下さる方のために 見出しをクリックして頂くと、数日分の関連項目をお読み頂けます。 左側も項目を随時クリックしてご覧下さい。有り難うございました。 メイル=> ja3sj@jarl.com

土の器、生かされて29.366 日感謝

庭の柘榴

善建者不抜、。善抱者不脱。(善く建つる者は抜けず、。善く抱く者は脱せず。)P331b 老子54章 杭はしっかり打ち立てておけば、容易に抜けるものではない。また、一度打ち立てた杭は、それをしっかりと抱いていれば、抜き去ることは困難である。創業とその…

心は静かにし、身はいそがしくせよ。(貝原益軒) 心は身の主也。しずかにして安からしむべし。身は心の奴なり。動かして労せしむべし。 心やすくしずかなれば、天君ゆたかに、くるしみなくて楽しむ。身動きて労すれば飲食滞らず、血気めぐりて病なし。 メイ…

『法然上人絵図抄』一部書き写す。書写は字を覚えるのにためになる。メイル=> ja3sj@jarl.com

散歩中によその家の庭に小花を見た。今日は撮影させて頂こう。 メイル=> ja3sj@jarl.com

礼状と返事

神奈川近代文学館 担当者 様 ご多忙の中、早速小山先生にご連絡をして下さり誠に有り難うございました。 深く感謝しております。 最近は、『個人情報の保護』で、先生方のご住所、お電話番号などは明らかにしないのが建前でありましょう。 再度、今朝の『心…

来信

2006.9.28 清水毅様 県立神奈川近代文学館 〒231-0862横浜市中区山手町110 TEL:045-622-6666 FAX:045-623-4841 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 小山文雄先生のラジオ深夜便を聴取された旨のメール拝見しました。昨日貴メール…

平成18年9月29日(金曜)、晴れ、ここのところ快晴続き 昨日は、小山先生にメイル。冨美子のお茶の稽古の日で送迎をした。 古文書書写。 今朝は1時半に目が覚めて起き出した。はじめて、はてなのQuestion に投稿した。 『健康』、『どっこいしょ』=> …

読んで下さる方のために 見出しをクリックして頂くと、数日分の関連項目をお読み頂けます。 左側も項目を随時クリックしてご覧下さい。有り難うございました。 メイル=> ja3sj@jarl.com

土の器、生かされて29.365 日感謝

善摂生者、陸行不遇〓虎(じこ)。善く生を摂する者は、陸行に〓虎(じこ)に遇わず。P330 老子50章 最も良い摂生家、すなわち身を守るに巧みな人間は、山の中に出かけても、野牛(〓)などの猛獣に出会う心配がない。万物に対して敵意を持たないからである…

養生を害するものー過度と安逸 養生の害二あり。元気をへらすこと、その一なり。元気を滞らしむることその二なり。 飲食・色欲・労働を過ごせば、元気破れてへる。飲食・安逸・睡眠を過ごせば、滞りてふさがる。耗(へ)ると滞(とどこお)ると、皆元気をそ…

古語辞典を購入、1.三省堂発行 2.旺文社発行 日本女性の歴史 (将軍と大名の夫人)主として徳川家康以後の妻妾について詳述していて面白い。蒔絵などの写真は美しい。『法然上人絵図抄』一部書き写す。メイル=> ja3sj@jarl.com

メイル=> ja3sj@jarl.com

メイル=> ja3sj@jarl.com

平成18年9月28日(木曜)、晴れ、ここのところ快晴続き 昨日は、冨美子と共に実践倫理宏正会の会食準備、イトーヨーカドウでの買い物、そしてそれを鶴木さん宅に預かって頂く。帰ってきてジュースが配達されてきたので、尾上さんの家に配達。久しぶりに…

読んで下さる方のために 見出しをクリックして頂くと、数日分の関連項目をお読み頂けます。 左側も項目を随時クリックしてご覧下さい。有り難うございました。 メイル=> ja3sj@jarl.com

土の器、生かされて29.364 日感謝

大道甚夷。而民好径。(大道は甚だ夷「たい」らかなり。而るに民は径「こみち」を好む。) 老子53章 大道は広くて安全な道であるのに、民は小径を歩きたがる。小径ははじめは楽しい道であっても行き止まりになることが多い。 味わい深い言葉である。 メイ…

養生の要訣は畏れの一字。(貝原益軒) これ実に簡にして要を得た表現である。『畏れ』とは実に言い得て妙である。深く味わわなければならない。 メイル=> ja3sj@jarl.com

曽根神社の古文書学習会『女中詞』であった。いまに残っている言葉あり、殆ど意味の分からぬ言葉ありで面白かった。変体仮名『も=> 毛』のくずし複雑で”も”と読み難し。『法然上人絵図抄』メイル=> ja3sj@jarl.com

メイル=> ja3sj@jarl.com