2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の言葉

大道甚夷。而民好径。(大道は甚だ夷(たいらか)なり。而るに民は径(こみち)を好む。) P331C- (老子 53 章)小径は一時は楽しみもあるが、必ず行き詰まる。 論語には「行くに小径に由らず」とある。

古文書の学習

古文書の写真整理 古文書手紙の書写を試みる。

土の器、生かされて29.152 日感謝

平成18年2月28日(火曜)晴、12ー6度。 昨日は河野さん病院に送り迎えをした。 塀の修理3段程度積む。

友への便りから

O.S. 様 トリノオリンピックも終わり、気分が落ち着きました。まあ、成績は惨憺たるモノ、スキー連盟その他冬の競技団体役員は総辞職ヤナ。 『結果を厳粛に受け止め・・』なんてどこかの政治家みたいなこと、言って何一つ具体策も打ち出せないようでは、…

今日の言葉

(子曰)、温故而知新 (ふるきをたずねて新しきを知る)-P25 論語(為政) 何事にもあれ、過去をたどり、それを十分に消化して、それから、未来に対する新しい思考、方法をみつけるべきだ。 『温故知新』とも言う。現在は過去無くしては存在しない。しかし…

古文書の学習

今日は少しまとまった仕事をしたい。

土の器、生かされて29.151 日感謝

平成18年2月27日(月曜)晴れ、11ー6度。風が強い。 昨日はこの時期にしても雨量が桁違いに多かった。土砂降りだ。雨中を冨美子の買い物を手伝う。宏正会に買った物をおいて冨美子を太鼓公演場に送る。ジャンパーのジッパーの取り替えを作業の継続。3時間、…

今日の言葉

(衆口之毀誉)、浮石沈木。(石を浮かべ木を沈ましむ)-P697A- (雑書)『新語』辯惑 人の噂も数多くなれば、沈むべき石を浮かべ、浮かぶべき木を沈める力をもつ。衆人の口は直を曲となし、曲を直とするに至るを言う。 今日ではマスコミの恐ろしさでもある…

土の器、生かされて29.150 日感謝

平成18年2月26日(日曜)雨、14ー7度。暖かい。 昨日は塀の修理に来てくれて作業開始。私は11時頃から善定に行きジャガイモの補植と椎茸を取ってきた。 ジャンパーのジッパーの取り替えを試みた。3時間、上手く行って満足。 古文書の学習は復習程度。

今日の言葉

不学便老而衰。(学ばざれば、すなわち老いて衰ろう。)P296C 近思録 為学類 やはり昔の人もこんな事を考えていたのだな・・。学ぶことは、まさにボケ防止か?

土の器、生かされて29.149 日感謝

平成18年2月25日(土曜)晴れ、12-3度,暖かい。昨日は、古文書関係の資料整理に終日を過ごした。 夕方6時に尾上さんと共に会合に出かけた。学習会は相変わらず難しい。まあ、時間の問題でもあろう。やれば出来るはず。10時近くに帰宅、就寝した。両股の筋…

今日の言葉

禍生不徳。(禍は不徳より生ず。)-P718C- (崔碕 外戚篇) 最近の私の体調は悪くはないと思っている。生活も充分慎重を期しているつもりではある。だが、本当に自分は慎重であり得ているか?不徳なことはないか? 三省!!

土の器、生かされて29.148 日感謝

平成18年2月24日(金曜)曇り、8-3度,寒い。トリノオリンピックで荒川さん優勝!!!よかった。 昨日は、9時に河野さんを病院に送った。また午後からは冨美子と共に尾上さんを訪問、お茶を頂きながら歓談した。 善定でのジャガイモの植え付けで両股の筋肉が…

今日の言葉

不宜拒(きょ)見長者。P595C (18史略 秦三世) 拒(きょ)して長者を見るべからず。 足を投げ出して坐るような傲慢な態度で、長者に面会してはいけない。(河南の学者、れきいきが漢のはい公劉邦の高慢を戒めた言葉) 態度が傲慢は言うに及ばず、心の傲慢…

土の器、生かされて29.147 日感謝

平成18年2月23日(木曜)晴時々曇り、13ー5度。 昨日、善定でジャガイモの植え付けをして3時過ぎに帰宅した。なんだか疲れている。体がどことなく熱い。そう言えば前夜殆ど眠れなかったのが体に変調を来したのかも? 慎重を期して早めに床に入った。 最近の…

今日の言葉

挫其鋭、解其紛、和其光、同其塵。(其の鋭を挫き、其の紛を解き、其の光を和らげ、其の塵に同ず。)P331C 老子 56章 人は鋭きを尊ぶが、そんなものは打ち砕いた方が良い。また、物事の複雑であることを喜ぶが、そう言う状態はむしろ解きほぐした方が良い…

土の器、生かされて29.146 日感謝

平成18年2月22日(水曜)晴、13ー5度。3月初めの暖かさだと言う。 昨日、正子が追突された事をはじめて知る。怪我がなかった事が幸いだ。 古文書の学習少し。 今日は善定でジャガイモの植え付けをして、加古川で麹を2kgもとめる。3時帰宅、コーヒーを頂く。

今日の言葉

柔弱勝剛強。(柔弱は剛強に勝つ。)P326C (老子 36章) 世間では、強いものが弱いものに勝と考えているが、実はその反対で弱いものが強い者に打ち勝つ。

土の器、生かされて29.145 日感謝

平成18年2月21日(火曜)曇り晴、11ー5度。 昨日、河野さん病院往復、その送迎。その後は古文書の学習。 冨美子歯の治療10:30 送迎

今日の言葉

龍蛇之蟄、以存身也。 P239C (龍蛇の蟄は、以て身を存するなり。) 龍や蛇が冬蟄居するのは、それによって長く身を保存するためであるという意味だが、私の知り合いのお医者さんで、『しばらく冬眠だ』と言って1月から3月までは一切の行事には参加しない…

土の器、生かされて29.144 日感謝

平成18年2月20日(月曜)雨、9ー4度。 昨日、妻は近所の葬儀に出席、私は送り迎えをした。その後家の周辺の清掃。 今日は古文書の勉強をしよう。

土の器、生かされて29.143 日感謝

平成18年2月19日(日曜)曇り、10ー4度。少し寒い。 昨日、妻は中津川に足心道の研修で中津川に行き8時頃帰宅した。 古文書の勉強進まず。畠の手入れ、寒肥えなど。

今日の言葉

慎言語以養以其徳、節飲食以養其躰。P299bー近思録、存養類。 言語を慎しみて以て以て其の徳を養い、飲食を節して以て其の躰を養う。 良寛の教えには口から出る言葉に関することが7つもあるそうです。とかく多言、妄語、両舌、すべて禍の元である。また過食…

土の器、生かされて29.142 日感謝

平成18年2月18日(土曜)晴時々曇り、10ー4度。少し寒い。 昨日は妻を歯医者に送り迎えをした。 古文書の勉強進まず。尾上さんに書類を届ける、元気になっておられた。 市岡さん来、前立腺癌だと言う。励まし、回復を心から祈っている。 /今日の言葉 誠者天…

今日の言葉

似木鶏乎

土の器、生かされて29.141 日感謝

平成18年2月17日(金曜)曇り、11ー5度。まだ暖かい。 昨日は妻のお茶の稽古の送り迎えと河野さんを病院に送り迎えをした。 夜は義理の姉の誕生を『里』で祝う。 古文書の勉強進まず。

今日の言葉

善養生者若牧羊然。視其後者而鞭之。-P366C - (荘子 外篇 達生) 善く生を養う者は、羊を牧(やしな)うが若く然り。其の遅るる者を視て、之を鞭つ。 -養生の道は、ちょうど羊を飼うときのように、自分の中の遅れた部分、足らざる点をよく知り、それを補う…

土の器、生かされて29.140 日感謝

平成18年2月16日(木曜)曇り時々雨、11ー4度。 昨日は苅尾さんのご母堂の葬儀に井登さんと共に伺った。14時帰着。 夜は古文書の勉強会に出席し10時帰着。

今日の言葉

鈍者寿 而鋭者夭。 静者寿 而動者夭。 - P559a,b,-(唐子西「古硯銘」)より (静かなる者は寿命が長く、動き回る者は夭折する。)

土の器、生かされて29.139 日感謝

平成18年2月15日(水曜)曇り、15ー3度、3月の暖かさだという。 昨日は苅尾さんのご母堂が逝去されたと言う事で弔問に冨美子と共に伺った。94歳のご母堂は、文字通り天寿を全うされた安らかな死に顔であった。 今日は葬儀、12時からである。 夜は古文書の勉…