2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

神奈川近代文学館 総務課 担当者 様 はじめてのお便りです。平成18年9月27日、NHKラジオ深夜便、朝4時からの 『心の時代』 ”漱石先生の手紙から” で小山文雄先生のお名を知りました。 先生は東京高等師範学校卒業の由、私も大正15年生まれ、東京…

平成18年9月27日(水曜)、晴れ、 昨日は、最後の栗の収穫のつもりで冨美子と善定に行った。もう栗は少量収穫しただけ。モンタナでモーニングを二人でとり、帰途につく。帰りに米やに立ち寄り、米を求めて帰宅。 6時から古文書の学習会、9時40分帰…

読んで下さる方のために 見出しをクリックして頂くと、数日分の関連項目をお読み頂けます。 左側も項目を随時クリックしてご覧下さい。有り難うございました。 メイル=> ja3sj@jarl.com

土の器、生かされて29.363 日感謝

塞其兌、閉其門。(其の兌を塞ぎ、其の門を閉ず。)P331a 老子52章 『兌』{ダ}は穴。耳、目、口、腹の穴をまずふさいで欲望をなくし、知識欲を閉じれば、無欲、無知の人間ができるが、その形になったとき、人生の極意に達した本当の人物ができてくる。 メ…

四つの外邪を防ぐ途は要慎−風、寒、暑、湿は外邪なり。是にあたりて病となり、死ヌルは天命也。聖賢と言えども免れがたし。されども、内気実{ママ}してよくつつしみ防がば、外邪のおかす事も、亦まれなるべし。 飲食、色欲によりて病生ずるは、全くわが身…

今夜は曽根神社での古文書学習会。 『法然上人絵図抄』メイル=> ja3sj@jarl.com

メイル=> ja3sj@jarl.com

山中に独りで住むO君から今、薪ストーブの内部分解をしました。 留めボルトの頭が折れてしまい、ねじの部分が、 刺さったままです。1cm程出てるのですが、これの 取り外し方を、ご存じないですか。 ダブルナットを掛けて一つは外しました。 CRCを掛け…

平成18年9月26日(火曜)、曇り、 昨日は、鉋はさわらず。古文書の整理をして終日を過ごす。 太宰府詣での古文書発刊原稿完成。今日は歌井先生に見て頂かねばならない。 後はページの打ち方、打つ位置の調整ぐらいかと思うのだが。 最後の栗の収穫か?…

読んで下さる方のために 見出しをクリックして頂くと、数日分の関連項目をお読み頂けます。 左側も項目を随時クリックしてご覧下さい。有り難うございました。 メイル=> ja3sj@jarl.com

土の器、生かされて29.362 日感謝

庭のチミギリ草が未だに美しく咲いている。

生而不有、為而不恃。(生じて而して有せず。為して而して恃まず。)P330c 老子52 章 道は万物を生ずるけれども、その功績を自分のモノとはしない。ま、徳は万物を育成するけれども、それを自らの手柄とはしない。これこそ人がまねる玄徳である。 メイル=> j…

耳目口体の欲を抑えよ。 人の耳、目、口、体の、見ること、聞くこと、飲み食うこと、好色を好むこと、おのおのその好める欲あり。之を嗜欲と言う。嗜欲とは、好める欲なり。欲は貪る也。(貝原益軒) メイル=> ja3sj@jarl.com

先日から古文書の写し書きをしている。筆で字を書くのは好きだし、変体仮名も覚えられて好都合とは考えているのだが、今は鉋に熱中している。『法然上人絵図抄』メイル=> ja3sj@jarl.com

特記するほどのことがない。 メイル=> ja3sj@jarl.com

ある、an unseen one of my friends(まだ、お目に掛かったことのない友) から、お便りを頂いた。そして、やたらと自分のメイルアドレスを公表するから、『迷惑メイル』の攻撃を受けるとのご忠告を頂いた。(前文省略)・・・こういうつながりで新しいこと…

平成18年9月25日(月曜)、今朝も快晴爽快、 昨日は、太田氏に教わった鉋の台直し(鉋の台調整)の徹底習得を練習した。お陰でホボこんな程度で良いかなと思えるようになった。 台直しに続いては、鉋刃の研ぎである。これはまず誰もがやることであり、…

読んで下さる方のために 見出しをクリックして頂くと、数日分の関連項目をお読み頂けます。 左側も項目を随時クリックしてご覧下さい。有り難うございました。 メイル=> ja3sj@jarl.com

土の器、生かされて29.361 日感謝

庭の萩が今を盛りに咲いている。

為天下渾其心。(為天下の為にその心を渾「にご」す。) すべて世の中を治めていくには、なるべく自分の心を明察にしないことである。明察に過ぎると窮屈になり、万民は治まるモノではない。心を渾「にご」すとは、あまり明らかに見たり、聞いたりしないこと…

養生の術の第一は心気を養うことである。 養生の術はまず心気を養うべし。心をやわらかにし、気を平かにし、いかりと欲をおさえ、うれひ・おもひを少なくし、心を苦しめず、気を損なわず、是心気を養う要道なり。 (貝原益軒) メイル=> ja3sj@jarl.com

『法然上人絵図抄』メイル=> ja3sj@jarl.com

メイル=> ja3sj@jarl.com

メイル=> ja3sj@jarl.com

平成18年9月24日(日曜)、今朝も快晴爽快、 昨日は、太田氏に教わった『鉋の研ぎ方』を復習した。まず鉋の台直し鉋の調整、続いて何台かの鉋の台直しをしてどうにか台直しの技術は習得できたか?実はやはりここが最大の難関。 鉋は現在10丁くらいは…

読んで下さる方のために 見出しをクリックして頂くと、数日分の関連項目をお読み頂けます。 左側も項目を随時クリックしてご覧下さい。有り難うございました。 メイル=> ja3sj@jarl.com

土の器、生かされて29.360 日感謝

石谷家住宅で展示されていたパッチワーク、『野良着』。

老子 章 メイル=> ja3sj@jarl.com

(貝原益軒) メイル=> ja3sj@jarl.com