2007-01-30から1日間の記事一覧

物無非彼、物無非是。 (読み)物、彼に非ざるはなく、物、是に非ざるはなし。 (訳)どんなものでも、見方によってすべて、ああでもあり、こうでもあるものである。 荘子 内編 斉物篇 有機械者必有機事。有機事者必機心。 (読み)機械ある者は、必ず機事あ…

飲食は七・八分程度でやめよ。(貝原益軒) 飲み食うものにむかえば、むさぼりの心進みて、多きにすぐる事をおぼえざるは、つねの人のならいなり。酒・食・茶・湯、ともによきほどどと思うよりも、控えて七八分にてなおも不足と思うとき、早く止むべし。飲食…

古文書が読めない。これは根本的にいまの学習方法を変えないと向上はない。書かねばならない。

漢詩の世界は広大にして深淵。詩経を覗いて見てその大らかさに心洗われる思いをし、陸游の気概溢れる詩を読んで心が躍る。李白、杜甫に至って人生の機微を感ずる。すべてに鈍な私、こうした世界をどれだけ汲みうるかは私の器次第なのだが、時間をかけてボツ…

埼玉県のK氏から、先日送付したモノに対しての礼状と花の写真を頂いた。K氏の写真は見事だ。カメラも随分とよいらしい。このブロッグにあげさせて頂こう。 ところでK氏はN社の会長兼社長だった人ではないか?と老妻が言っている。老妻が頼りない手でイン…

平成19年1月30日(火曜)、晴れ、全国的に晴だと言う 昨日は軽トラックのオイル、フイルターの交換をした。その後、尾上カメラ店に画集を返却に伺う。尾上氏不在。 是枝先生に手紙を書く。 私は、若いときには、スポーツに殆どの余暇時間を過ごしてきた…

土の器、生かされて29.488 日感謝

K氏から頂いた写真から−寒牡丹