今日の作詞
  初 冬        清水  毅 

孤梅寒色老衰躬   gu
歳晏帰来詩酒同
臘雪天低愁暮色
長煙行処満霜風

  知人のホームページに大要次のような意味の事を書いた。
NHKラジオ講座についてお教え下さり心から御礼申し上げます。ハイ、一応その番組のことは承知しておりまして、いずれは定時にキチンと聞くようにしたいと思っておりますが、いまは放送番組は何にも利用しておりません。

 漢詩を漢語(中国語とは少しだけど違うらしい)で覚えられたら良いなあと、その準備をしております。(日暮れて、道遠し。どうしようも無い。呵々)

 目下の目標は30−50詩を漢語で覚えることにしております。だって、漢詩には、平仄の原理(キマリと言っても良い。)、韻の原理があってこれは漢音による発音上の音感から来ています。
 漢詩が日本的詩と大きく異なっている点は、一語一語の音の抑揚とリズムによっているので、漢詩を趣味に選ぶ以上漢語発音は逃せないと、私は思っているのです。

 ですが、漢語発音は、英字による音表記があって、それと、日本語のカタカナのフリガナなどを参考に漢語らしい発音の練習段階に入ったところです。

 一語一語をそうした風に記憶して行こうと言うのですが、私のこの頭でどうなりますかしらね・・・。
 日本語で言うところの音訓読みともあまりにも違うので、すべて最初から一語一語を漢語、漢音読みの練習となりますが・・・。(辞書と首っ引き、辞書は漢語林)
7言絶句で28文字、それを逐一やって行かねばなりませんが・・・。

 まあ、楽しみでするのですから、出来る範囲のことになりますか?
 あなたもも、古文?やら変体仮名の練習ネ。素晴らしい。ワシはつくずく思うのだけれど、こんな文化、古いようでも近々100年足らず前だったら、多くの日本人が共有していた文化なのに、いまは殆ど伝承されていませんが、惜しいと思っております。
まあ、今朝は御礼の言葉だけとしておくネ。有り難う。                 
 さて、漢詩の学習だけど、当面は良き漢詩の暗誦を心がけたいが、どうにも覚えられないな・・・。まあ、やるしか無い。なんとしても繰り返しやるほか無いだろう。

               メイル=> ja3sj@jarl.com