SIM英語と私 −10−


   私は昨年12月初旬にSIM英語学習法を知り、いまは一意専心この学習法に沿って励んでいる。

   SIM(Simultaneous Interpretation System=同時通訳方式)英語学習法とはダン上野Jr.氏が提唱する英語学習法のことである。SIM英語については下記のホームページを参照下さい。

   http://www.tokyo-sim.com/aff/?ucd=P1111183  

   上記をクリックし、必要な手続き(無料)をすれば、スーパーエルマーがどんな指導体系をしているかの諸資料が無料で入手できる。

   スーパーエルマーの学習理論は『英語は語順通りに理解する(訳す)こと。』と言う単純明快な理論が繰り返し述べられている。

   『英語を母国語とする人たちの考え方や発想の順序通りに英語を理解する。』、英文を区切って読む(フレーズ・リーディング)が基幹であることを知った。

   そうなんや、『英語は語順、言葉の順序が重要な要素を占めている。その語順通りに理解したらよい。』と、私は今までの返り読みとキッパリと決別をしたのである。

   そう思って、英語を読んだら、さっさとナンボでも英語がよく分かりよく読めることに気づいた。文字通りの『目から鱗が落ちた』のだ。

   日本の英語教育では、英語の文型が5つあると教えても、それ以後の英語の授業では、この英語は文型○型と言うことを徹底しては教えない。

   ところの○○と返り訳、返り読みに徹している。ワシはこれと決別の意を決して以来、英語がスムーズにワシの中に入ってきたように思う。

   返り読みをしないので、その分今読んでいる文は何型だと絶えず、注意をしている。この修飾句は形容詞句か副詞句かの吟味も怠らない、一言一句を疎かにしないのである。

   主部と述部動詞を読み終わった段階で次の変化球をまつ打者の気持ち、全神経を集中するのである。

   こんな学習法をスーパーエルマーが目を開かせてくれたのだ。転機が与えられたと思っているがそれで英語が分かったとは言えない。私の英語はまだまだ未熟の域を出ない。英文長文読解が英語学習の基本である。

   すんなり入ってこない英語、難しい英語こそ、何遍でも復唱し、スムーズに口をついて出るまで言ってみることだ。つまり何でもかんでも、英語を母国語とする人たちのようにやれば良いのだ。理屈(文法)は後でつけようと言う基本姿勢こそ大切。

   ところが、いまは新たな問題に直面している。詳しくは。http://d.hatena.ne.jp/ja3sj/20110210

   英語の文章にも可成り慣れてきたような気持ちだ。やはり、基本動詞、知覚動詞が文の主体。後は修飾語に注意することのように思う。

   それにしても単語力、語彙力の充実は急務だ。最終目標は20,000語、目下は1万語だ。

><