土の器、生かされて29.183 日感謝

平成18年3月31日(金曜)晴れ、11ー5度。今日も寒い。
昨日もミシンの練習で午前中を過ごす。ミシンは50番の糸、針は11番の基本に戻り、布地を木綿で練習の一からやり直し。
 下糸の調整は、一番キツイ状態から少しずつゆるめて最適場所を確定。それで一応ケリ。
私は薄手、絹を縫って一番難しいのから取り組んだことになっていた。まず初歩の初歩からやることが大事だった。
昨日は久しぶりにイキイキセンターに行って風呂に入り、歩いて帰る。途中播磨駅でイキイキセンターのパスを駅で落としたらしい。播磨町役場、企画課山田さんが拾って下さって、イキイキセンターにテレが入っていた。

阿部、北澤、山崎の級友にイカナゴの釘煮を送る。

古文書の学習−再度割付の研究をしてみた。ページは各ページごとに手で入力すると可動範囲がグンと広がることに気づいた。ページ数が少ないのでこれ以外に方法が無いだろう。28番まで入力終了。

 s-sayoko さんからメイルを頂いていたようだ。雑事に追われて、このHPを見ていなかった。申し訳ないことをした。

今日はこれから、麹を買いに加古川に、そして神戸に出る用事がある。