土の器、生かされて29.111 日感謝

平成18年1月18日(水曜)曇り、9ー5度、寒い。
昨日は本宮さんと元町フウゲツ堂で昼食とお茶、貝原益軒の養生訓を勧めた。海文堂で同書購入、帰宅四時。夜は古文書研究会に出席、帰宅10時、就寝。
今日は冨美子のお茶会準備の手伝いで高砂市へ買い物。

親しい友への手紙
 イキイキとした、若い人のメイルは
楽しいね・・・・。

 映画、芝居観劇などなど、若い人の
活気溢れる生活が見えるようで、楽しい。

 邦恵さんは、素晴らしい生活をしておられる。

私の方はショボクレテおります。以下の通り。

私の方は年相応の衰えでして、
1.スキーはもう5−6年前に止めました。

2.六甲山には本当によくハイキングを
  楽しみましたのに、今は殆ど行かなく
  なりました。

3.万歩計も一頃は愛用したのに、いまは
  あんまりつけてもおりません。
  1日に2−3000歩もあるけばよいところ。

4.近所のトレーニングセンター(イキイキセンターという)
  では、今年の冬は水泳もやめました。

 代わって、1日1日を大事に慎重に
生きるように心がけております。

  この冬は『冬眠』を決め込んでおります。

 健康診断結果は、いくらかの貧血気味だ
そうで、それ以外はいまのところ何もない。
薬は一切飲んではいない。立ち居振る舞いに
特に支障箇所もない。

 あえて言えば、50肩のような肩が少し
いたい程度で問題はない。まあ、万全とも言える状況。

動物の中には、冬眠するのも沢山いるから、
冬までバタバタとするのは、老人には向かない?
自然の摂理に従った方が良いのでは?

健康法は、貝原益軒の『養生訓』が座右の書、
西式健康法、同甲田療法を信奉。

今年5月16日には、80まで生きさせて頂いた、
感謝をこめてまず父母の法事をしたい、それまでは
体調を整え、無事に行事を終えねばなりません。

 絵画、書、鉋研ぎ、刃物研ぎ、古文書の学習、
そして最近『編み物』も覚えたいな・・・・と意欲は
満々・・・・。

こんなところが近況です。

昨日は、アメリカ在の女友が帰国、会いたいと
言うことで昼食と四方山話3時間、元気を貰った。
たまに若い女性と話をするのは、パワーが与えられる
ようです。今日は元気!! 呵々

では、また

清水