2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

(貝原益軒−養生訓より)

今日は変体仮名の学習をした。なんとか一通りでも早く学習を終えたい。

平成19年4月24日(火曜)、曇り後小雨 午前中パソコンとスキャナーの接続を試みたが成功せず。Canoscan 300/600 をSCSI 接続するのだが、どうもドライバーが適合していないらしい。 疲れたので昼から善定に遊びに行った。行ってみたら筍が出ていたので…

土の器、生かされて29.572日感謝

庭の花が見事:ラナンキュラス

大根は野菜中の上上品(貝原益軒−養生訓より) らふ(大根)は菜中の上品也。つねに食うべし。葉のこわきを去り、やわらかなる葉と根と、味噌にて煮熟して食う。脾を補い痰をさり、気をめぐらす。大根の生しく辛きを食すれば、気へる。然れども食滞ある時は…

今日は9時半イト−ヨーカドーで歌井先生と会う約束、ゲラ刷りが出来たらしい。

O.S.君は帰ってくるのかな・・・。叔母さんがなくなったとか言っていたが。

平成19年4月23日(月曜)、曇り後晴れ 古文書の学習ノートのお陰で少しは能率的な学習ができる気がしてきた。 すこしずつ毎日やろう。 明石の市議選挙で家族がかねて応援していた千住啓介君が当選した。全くの新人でまあ無理だろうと考えられていたのだ…

土の器、生かされて29.571日感謝

大根・人参・芋などを胃弱者に与える調理法(貝原益軒−養生訓より) 胃虚弱の人は、大根・人参・芋、ヤマノイモ、牛蒡など、薄く切りてよく煮たる、食うべし。大いに厚くきりたると、煮ていまだ熟せざると、皆脾胃をやぶる。一度うすみそか、うすじょうゆに…

昨日は大中遺跡での学習会であった。

平成19年4月22日(日曜)、曇り後雨 今朝は朝から古文書の学習ノートを作った。漢字と変体仮名である。もういつまでも読むことが出来ないでは情けないではないか。必ず克服してみせる。 すこしずつ毎日やろう。

土の器、生かされて29.570日感謝

野の花

茄子の食べ方(貝原益軒−養生訓より) 茄子、本草などの書に、性不好と言う。生なるは毒あり。食うべからず。煮たるも、ぎゃくり、傷寒などには誠に忌むべし。他病には、皮を去り切りて米汁に浸し、一夜か半日を経て柔らかに煮て食す。害なし。葛粉、水にこ…

今日は大中遺跡での学習会である。

平成19年4月21日(土曜)、曇り 今朝は4時半に起床、大中遺跡での古文書学習会である。先月は休んだが、その後も一向に勉強をしていない。即席の学習だ。 善定の苅り尾さんから電話があった。4月29日町内の大掃除だそうだ。本庄さんが亡くなられた…

土の器、生かされて29.569日感謝

八重桜

炙り餅・あぶり肉の食べ方。(貝原益軒−養生訓より) 炙り餅、炙り肉すでに炙りて又熱湯にすこしひたし、火毒を去りて食うべし。不然ば津液(シンエキ、唾液のこと。)をかはかす。またよく喉痺(こうひ)を発す。 益軒先生は炙り餅や炙り肉の食べ方の注意を…

昨夜の学習会の古文書の解読至難である。

平成19年4月20日(金曜)、晴れ 今朝はいつもの通り早く目覚める、少し読書、そして再び睡り5時に目が覚めた。漢詩五言絶詩の詩型を調べた。先日の学習会の詩型が五言絶詩だったからである。 七言絶詩についても新たな見解を発見。分かってしまえばな…

土の器、生かされて29.568日感謝

瓜を食べる時季。(貝原益軒−養生訓より) 瓜は風涼の日、及び秋月清涼の日、不可食(食うべからず)。極暑の時、食うべし。 益軒先生は陰陽を重視しておられるようである。瓜は余程陰生植物なのであろう。 私自身はさほど陰陽には拘ってはいないが、近世の…

昨夜の学習会の古文書の解読至難である。

平成19年4月19日(木曜)、晴れ 今朝は朝早く2時半に目が覚めた。漢詩五言絶詩の詩型を調べた。先日の学習会の詩型が五言絶詩だったからである。 4時終了、『心の時代』を聞いているつもりが眠ったらしい。目が覚めたら5時半、『目の健康』の話を聞…

土の器、生かされて29.567日感謝

花ミズキ(EF-S60mm AF)