2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

点心は食わぬがよい。(貝原益軒) 日短き時、昼の間、点心食うべからず。日長きときも、昼は多く食わざるが宜し。 「点心=腹の減ったときにちょっとモノをたべる。間食。おやつのこと。」 益軒は1日に何食摂っていたかはどうも判然としない。朝食は暖かい…

歌井先生から依頼されていた、太宰府詣での原稿打ち出しは、一応出しておいた。 今夜は古文書研究会だから、その時に持参してみよう。すべてはそれからのことだ。

平成19年3月27日(火曜)、曇り後雨? 4月1日がこの宮西自治会の総会の日だから、その資料を作らねばならない。いよいよ引き渡しでもあるから、その方の資料も整えよう。 夜は古文書の学習会、歌井先生から依頼の原稿打ち出しは完成。持参するばかり。…

土の器、生かされて29.544日感謝

物無非彼、物無非是。 (読み)物、彼に非ざるはなく、物、是に非ざるはなし。 (訳)どんなものでも、見方によってすべて、ああでもあり、こうでもあるものである。 荘子 内編 斉物篇 有機械者必有機事。有機事者必機心。 (読み)機械ある者は、必ず機事あ…

You are what you eat. ”人は、体も気もお前さんが食べているモノで決まるんだよ。” 私は2年前の腸閉塞以来、旅をすると便秘がひどくて不愉快だったけど、最近はやっとそれもなんとか治まったので、旅がさほど苦痛にはならなくなった。旅は楽しい。 体重が …

臥にのぞんで食滞した場合の注意。(貝原益軒) 臥にのぞんで食滞り、痰ふさがらば、すこし消導の薬をのむべし。夜臥して痰のんどにふさがるはおそるべし。

歌井先生から依頼されていた、太宰府詣での原稿打ち出しは、一応出しておいた。 明日は古文書研究会だから、その時に持参してみよう。

S.Y.大兄へ ところで、話変わって今朝、3月26日(月曜)NHK、〔こころの時代〕 0405:0450 頃の放送で、『いつまでも心に歌を〜86歳のプリマドンナ、メゾソプラノ歌手 栗本尊子(くりもと たかこ)』さんの”からたちの花”その他の歌唱を、私は聞き…

平成19年3月26日(月曜)、晴れて暖か 今日は予定では、彦根の築城400年祭に出かける予定であったのだが、まだバスの回遊が無いこと、冨美子も私もしたいことがちょっとたまっていて、中止することにした。 歌井先生から電話連絡、5ページ宮井を宮いに…

土の器、生かされて29.543日感謝

物無非彼、物無非是。 (読み)物、彼に非ざるはなく、物、是に非ざるはなし。 (訳)どんなものでも、見方によってすべて、ああでもあり、こうでもあるものである。 荘子 内編 斉物篇 有機械者必有機事。有機事者必機心。 (読み)機械ある者は、必ず機事あ…

You are what you eat. ”人は、体も気もお前さんが食べているモノで決まるんだよ。” 私は2年前の腸閉塞以来、旅をすると便秘がひどくて不愉快だったけど、最近はやっとそれもなんとか治まったので、旅がさほど苦痛にはならなくなった。旅は楽しい。 体重が …

香辛料の用い方について。(貝原益軒) ショウガ、胡椒、山椒、蓼、紫蘇、生大根、生葱など、食の香気を助け、悪臭を去り、魚毒を去り、食気をめぐらすために、其の食品に相宜しき物を、少しずつ加えて毒をころすべし。多く食すべからず。辛き物多ければ気を…

歌井先生から依頼されていた、太宰府詣での原稿打ち出しは、一応出しておいた。 明日は古文書研究会だから、その時に持参してみよう。

平成19年3月25日(日曜)、曇り後晴れ 昨夜は、アイススケートの世界選手権を見ていて遅くなってしまった。安藤選手の1位、真央ちゃんの2位と大健闘にすっかり気をよくして、今朝は寝過ごしてしまう。 今朝は、6時半に起床、古文書の変体仮名の本を…

土の器、生かされて29.542日感謝

物無非彼、物無非是。 (読み)物、彼に非ざるはなく、物、是に非ざるはなし。 (訳)どんなものでも、見方によってすべて、ああでもあり、こうでもあるものである。 荘子 内編 斉物篇 有機械者必有機事。有機事者必機心。 (読み)機械ある者は、必ず機事あ…

You are what you eat. ”人は、体も気もお前さんが食べているモノで決まるんだよ。” 私は2年前の腸閉塞以来、旅をすると便秘がひどくて不愉快だったけど、最近はやっとそれもなんとか治まったので、旅がさほど苦痛にはならなくなった。旅は楽しい。 体重が …

朝早くあたたかい粥を食べる。(貝原益軒) 朝早く、粥を温に、柔らかにして食えば、腸胃をやしない、身をあたため、津液(しんえき=つばきのこと)を生ず。寒月尤もよし。これ張来が説なり。 この言葉も、必ずしも益軒の言葉ではないようだが、益軒自身はや…

いよいよ太宰府詣での古文書を、同好会から印刷製本するらしい。原稿作成に私も関わっているので印刷の原稿変更と打ち出しの依頼を歌井先生から受けた。今日にでも早速かかりたい。

3月24日(土曜)、ラジオ深夜便、『心の時代』の放送を聞いて感激、放送者を調べメイルを出してみた。水上 裕子 様 平成19年3月24日、NHK深夜便『心の時代』を聞き深く感動しました。 今朝、何気なくラジオのスイッチを入れたのが、4時15分頃…

平成19年3月24日(土曜)、晴れ 昨日は善定に行って、栗、柿の木の接ぎ木をしてきた。果たして何本が成功するのか? 家に帰って、続いて家の柿の木にも、新たに接ぎ木をしておいた。3年ほどもしたら新しい柿がなることであろう。

土の器、生かされて29.541日感謝

物無非彼、物無非是。 (読み)物、彼に非ざるはなく、物、是に非ざるはなし。 (訳)どんなものでも、見方によってすべて、ああでもあり、こうでもあるものである。 荘子 内編 斉物篇 有機械者必有機事。有機事者必機心。 (読み)機械ある者は、必ず機事あ…

You are what you eat. ”人は、体も気もお前さんが食べているモノで決まるんだよ。” 私は2年前の腸閉塞以来、旅をすると便秘がひどくて不愉快だったけど、最近はやっとそれもなんとか治まったので、旅がさほど苦痛にはならなくなった。旅は楽しい。 体重が …

山中の人が長命で、海浜の人が短命な理由。(貝原益軒) 山中の人は、肉食ともしくて(乏しくて)病すくなく命長し。海浜、魚肉多き里に住む人は、病多くして命ミジカし、と千金方にいえり。 この言葉は、必ずしも益軒の言葉ではないようだが、益軒自身も研…