2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

土の器、生かされて29.232 日感謝

平成18年5月19日(金曜)雨、22ー16度。 法事、礼状、その外やらなきゃナラヌ事は終わった。当面は気にかかるモノはない。 書や絵をゆっくり書いてみよう。 頭が時々妙に痛い。脳卒中は予告があるのか?

法事参加への礼状

謹啓 若葉の候、貴台にはますますご清祥の御事と拝察致しております。 過日、5月16日、清水家の法事を行いましたところ、何かとお気遣いを賜り有り難うございました。お陰をもちまして無事に終了いたしましたので、簡単にその概要をまとめ皆様にご報告申…

今日の言葉

参加者への礼状は下記の文案と、一人ずつに礼状を添える。

古文書

手紙文の練習。

土の器、生かされて29.231 日感謝

平成18年5月18日(木曜)雨、19ー16度。 今日は朝ゆっくり起きた。法事の礼状準備、紙の切断など。

土の器、生かされて29.230 日感謝

平成18年5月17日(水曜)雨、19ー16度。 今日は朝ゆっくり起きた。法事の礼状準備、紙の切断など。 10時頃、冨美子が善定に行きたいと言うので出かけた。筍と山椒を取って鶴木さんと尾上さんに届ける。 手紙の下敷きを整備。明日は礼状を書いて発送しなけれ…

土の器、生かされて29.229 日感謝

平成18年5月16日(火曜)曇り時々雨、21ー16度。 今日は佐賀妙念寺で法事、無事終了した。 昨日は事前に墓掃除を済ませていたのでスムーズに行った。 ☆古文書 *今日の言葉

今日の言葉

三毒(貪り、怒り、痴。)

古文書の学習

平家物語を読んでみないといけない。変体仮名の読みの学習。日本史の学習。

土の器、生かされて29.228 日感謝

平成18年5月15日(月曜)晴れ、24ー15度。 昨日は怒ってしまった。まあそんなに怒るほどのことではないのになあ・・・。まあ、ワシという人間は束縛される、拘束されるこれはかなわないよ。あらゆる抵抗を試みると言うところか?呵々 弟の嫁の兄弟に不幸あり…

今日の言葉

虚其心実其腹。弱其志強其骨。(その心を虚しくして其の腹を実たす。その志を弱くしてその骨を強くす。)P318a 老子 3章 「心、志」ともに我欲を望む志のこと、その志を弱くして本当の道念を固めて行うの意である。

古文書の学習

変体仮名の読みの学習。日本史の学習。

土の器、生かされて29.227 日感謝

平成18年5月14日(日曜)曇り、21ー16度。 昨日は終日雨、パソコンでカメラの学習をした。デジタルカメラの基礎から学ばないといけないようだ。 夜7時から自治会の会合があった。6月4日出会い作業ほかの打ち合わせ。 明日は佐賀へ出発、今日は色々と準備をし…

今日の言葉

(聖人)、処無為之事、行不言之教。(無為のことにおり、不言の教えを行う。)P317c 老子 2章 この無為の政治、不言の教えが聖人の行う真の道である。と聖人による政治を言っている。今時には通用しがたい言葉。

古文書

日本史を学ばないと、みんなについて行けない。みんなは古典に明るい。ワシなどは字も読めないし、歴史も知らない。分からない。どこまで行っても果てしなく遠く深い。それこそ深奥幽玄だ。

土の器、生かされて29.226 日感謝

平成18年5月13日(土曜)雨、21ー16度。 昨日は冨美子と善定に行ってみた。鶴木さんに筍を持っていきたいために1本でも2本でも見つけて届けたいなと思ったからである。 数日前にも行ったから、どうかな?と思って見たら、やはりアチコチに見落としていた筍…

今日の言葉

玄之又玄、衆妙之門。(玄の又た玄は、衆妙の門なり。)P317c 老子 一章 衆妙は宇宙間の森羅万象のこと。玄の又た玄はとは幽玄、玄奥と理解。

古文書

変体かなを数文字学習。女大学の本が読めない。

土の器、生かされて29.225 日感謝

平成18年5月12日(金曜)晴れ、24ー15度。 昨日は冨美子がお茶の稽古日であったので、車で送って行った。終日天気が悪くて大したことが出来ない。 アサヒカメラ、『画像レタッチ』の本、DVDの様子がどうもおかしい。本に書いてあるVIDEO 部分が出てこない…

今日の言葉

無名天地之始。(無名は天地の始めなり。)P317a 老子 1章 老子は私たちに馴染みが薄い。誤解したらトンでもないことになるからであろう。だがよくよく考えたら、なるほどとと頷くことは多い。しばらく老子を学んでみよう。 老子の根本思想は、『無』を天地…

古文書

いま、日本の歴史を調べている。私が学生時代に習った日本史は軍国主義、日本神国、八紘一宇、等という言葉がハバを利かせていた時代。歴史がそうした意味での歪曲化が行われていた時代と言うべきであろう。 当今はそうした時代ではないので、史実が中心に語…

土の器、生かされて29.224 日感謝

平成18年5月11日(木曜)曇り後晴れ、21ー17度。 昨日は終日雨で大したことが出来ない。昼食後神戸に出かけた。 本屋でアサヒカメラ、『画像レタッチ』の本、熊楠の本、その他歴史に関する本を買う。 特に佐賀県教育委員会発行の文化財についての本を見つけ…

土の器、生かされて29.223 日感謝

平成18年5月10日(水曜)曇り後雨、21ー18度。 昨日は善定に行って筍を掘った。帰りに中島さんに届ける。 善定で草刈をした。しようしよう疲れる。 ☆古文書 *今日の言葉

土の器、生かされて29.222 日感謝

平成18年5月9日(火曜)曇り、24ー17度。 昨日は鉋の整備をした。また苗床の土篩いをした。 私の誕生日と言う事で冨美子が赤飯を炊いて祝ってくれた。 ☆古文書 *今日の言葉

今日の言葉

有機械者必有機事。有機事者必有機心。(機械ある者は、必ず機事あり。機事ある者は必らず機心あり。)P360a 荘子 外編 天地 これは大した言葉だ。訳は『機械ができると、便利と考え、その機械を用いる仕事が起こってくる。ところが、機械はからくりであるか…

古文書

日本史を調べないといけない。朝鮮半島、高句麗、百済、新羅との関係、半島の最南部に『任那』等というところがあったのだ。562年に滅び新羅領となるが、しばらくは日本と新羅は任那をめぐっていろいろと小競り合いがあった。いまは『竹島』問題が日韓で大問…

有機械者必有機事。有機事者必有機心。

カンナの手入れをしたが、どうもうまく研げない。今朝もう一度やり直しだ。せっかちに力任せに研いだのがいけなかったみたい。味わうべし。夕食後は昨夜も冨美子の肩を揉んでやった。随分と肩を凝らせているようだ。 日本歴史その他学習は大してせず。彩音、…

土の器、生かされて29.221 日感謝

平成18年5月8日(月曜)曇り時々晴、24ー17度。昨日は雨で町の溝掃除はしなかった。

今日の言葉

五穀者種之美者也、苟為不熟、不如テイ稗。P129b 孟子 五穀は種の美なるものなり。苟も熟せざるを為せば、テイ稗に如かず。テイ稗とは稗類。 米麦も熟しなければ、稗にも及ばないが語義だが、貴い仁の徳もその人の内部で熟して、自然に力を発揮するまでにな…

古文書

日本史を調べる。ついでに朝鮮半島、高句麗、百済、新羅を調べる。朝鮮半島の最南部に任那という所がある。562年に滅び新羅領となるが、しばらくは日本と新羅は任那をめぐっていろいろと小競り合いがあった。当時は北魏と高句麗が同盟を結び。日本は宗や百済…