2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

土の器、生かされて29.201 日感謝

平成18年4月17日(火曜)晴、18ー5度。天気よし遅霜の心配あり。 昨日は永野さんが溝掃除をしてくれた。とてもきれいだった。 その後、法事の細部通知。姉には毛筆手紙。良い紙が手に入った。書き心地がよい。筆字は紙質に大きく左右される。

今日の言葉

順木之天、以致其性。(木の天に順いて、以て其の性を致す。)P560b 古文真宝(柳子厚)

古文書の学習

ー5文書一括で良いかどうか?14番校正。 ☆法事通知

土の器、生かされて29.200 日感謝

平成18年4月17日(月曜)晴、17ー4度。天気よし。 昨日は溝掃除のために降りる階段を作成、その後播磨町お茶の会、続いて善定でジャガイモの手入れ、椎茸、タラの芽をとって帰って来た。

今日の言葉

遍身綺羅者、不是養蚕人。(遍身綺羅の者、是れ蚕を養える人にあらず。)P529c 古文真宝 全身に美しい絹の衣類をまとっている人達は、それを生産する養蚕の苦労をした人ではない。と言うのが文字通りの意味である。 貝原益軒は、武士は農業もしないで毎日食…

古文書の学習

出版計画のためには、現在の5文書一括で良いかどうか?要検討。

土の器、生かされて29.199 日感謝

平成18年4月16日(日曜)曇り後晴、18ー14度。暖かくなるようだ。 昨日は午前中は法事の通知文案を作成。午後はパソコン用両面印刷紙を買いに神戸に行った。1枚約2円強。

今日の言葉

人生難逢開口笑。(人生逢い難し口を開いて笑うこと。) P486a 三体詩、七言律詩の起 杜牧 漢詩はどうも難しい。しばらく漢詩を学んでみたい。三国時代の魏の曹操、が漢詩を国家の芸術品として確立した。 唐の時代の李白、杜甫は有名。古体詩と近体詩があり…

古文書の学習

夜の学習会に出席、出版計画について説明あり。10時帰宅。

土の器、生かされて29.198 日感謝

平成18年4月15日(土曜)雨、14ー10度。 桜は満開だが、桜を散らせる雨となることであろう。 昨日は1組隣保の溝を清掃後古文書の勉強会の資料作成をした。近所の溝掃除は大したことはないのだが、永野さんが手伝って下さるとかで、月曜日をお願いすることに…

今日の言葉

富家不用買良田。書中自有千鐘粟。(家を富ますに良田を買うを用いず。書中自ら千鐘(せんしょう)の粟あり。) P528a 古文真宝 勧学文 「鐘」は単位で、1鐘は6石4斗だと言う。つまり書の中には沢山の穀物があると言って読書を勧めた文章である。外に 妻…

古文書の学習ー印刷原稿作成。

土の器、生かされて29.197 日感謝

平成18年4月14日(金曜)曇り、17ー13度。 昨日は冨美子をお茶の稽古で中島さん宅に送り、その足で麹を買って帰る。 午後から防虫ネットの骨組みを作る。

今日の言葉

君子交絶、不出悪声。忠臣去国、不潔其名。(君子は交わり絶つも、悪声を出ださず。忠臣は国を去るも、其の名を潔くせず。 P526a 文章軌範 楽毅『報燕恵王書』古語(がっき 燕のけいおうに報ずる書))

古文書の学習ー少しずつ日本史を学び直そう。ある程度の基礎的事項が分かっていないと興味も湧きにくい。応仁の乱以後が一つのポイントか?

それと郷土史。この播磨地区はいろいろな史跡が豊富。少しずつ調べてみたい。 また、今日は明日の勉強会の資料を整えよう。

土の器、生かされて29.196 日感謝

平成18年4月13日(木曜)晴時々曇り、17ー14度。 昨日は午後から薄明かりの空模様となったので、久しぶりにイキイキに行って入浴。 体重が56.1kgとなっていた。これは先般来の甘酒のせいであろう。胃弱の者には甘酒は良いとは聞いていたが、私の体にはいまは…

今日の言葉

汲汲於名者、猶汲汲於利也。(名に汲汲たる者は、猶お利に汲汲たるがごとし。)P526a (司馬光「諫院題名記」かんいんだいめいき) 一向一揆の参謀だった本多正信は、後に家康の参謀格の身分となった。彼が家康に重用されたのは無利無欲、ただ一途に家康に仕…

土の器、生かされて29.195 日感謝

平成18年4月12日(水曜)雨後曇り、17ー14度。 昨日も、終日雨。 日本語辞典(旺文社)、と歴史の本を購入。 *古文書の学習ー

老いて何をするのか?

昨日民放のTVで『94歳の大ピアニスト、町のヴェートーベン』なる人が出てきた。24歳からピアノを弾き続けて70年だという。音楽的にどうこう言うよりも独学でピアノを習熟、今も近所の子どもさんを教えているという、その情熱、そして健康そのもの全く敬服の…

今日の言葉

少壮不努力、老大徒傷悲。(少壮に努力せずんば、老大徒{いたずら}に傷悲せん。) P532b 古文真宝 五言古風短編 沈休文『長歌行』 努力は第二の天才と言う言葉もあるのだが、私にはどうもそのものの持っている天来の素質が大きくモノを言うように思えてな…

土の器、生かされて29.194 日感謝

平成18年4月11日(火曜)雨、15ー9度。 昨日は、終日雨が降った。昼過ぎ大久保の尾上氏宅へジュースを配達。その後はパソコンの写真消去を練習、枠が残ってすっきりしない。 町中の溝その他の清掃は、雨のために行なわず。 *自治会費は納金毎に区分して信用…

その他

ss_sayoko さんからたびたびアドバイスを頂いた。この HATENA 日記では、彼女のHPは群を抜いて傑出しているHP、さすがだな・・・。

今日の言葉

孟母機(はた)を断(た)つ P690b 『烈女伝』母機 孟子が中途で学問を止めて帰ってきたとき、その母は織っていた機を断ち切って、学問を中絶するの非を教えたと言う。中途半端なことで止めることの非を言うのであるが、さて現代風にはどのように生かしたら…

古文書の学習ー歌井先生からの新たなレイアウトによる原稿作成を試みた。この方が作業はスムーズか?

自治会会費の入金分は信用金庫に入金する。

土の器、生かされて29.193 日感謝

平成18年4月10日(月曜)雨、15ー9度。 昨日は、町中の溝の清掃、そして神社の門前の清掃をした。 帰ってから食事、TV囲碁の観戦、プロの大ポカを見て、気分害う。

今日の言葉

力小にして任重きものは、及ばざること鮮(すく)なし。 易経 力が小さいにもかかわらず任務が重い物は、たいてい災いに及ぶものである。

*1144536644*土の器、生かされて29.192 日感謝平成18年4月9日(日曜)晴、18ー7度。 昨日は、善定に行って椎茸をとり、苅尾氏を訪問、彼も元気、帰途アグロに立ち寄った。4時帰宅。歌井先生から連絡あり。 古文書の学習ー歌井先生から『太宰府参り』の出版計…

今日の言葉

大信不約。(大信は約せず。)P277b 礼記 学記 本当の信義は、約束を待ってはじめて守られると言うようなものではない。

土の器、生かされて29.191 日感謝

平成18年4月8日(土曜)晴、17ー7度。 昨日は、バラの植え変え、草花への施肥等で午前中かかる。 午後は歌井先生と、大村宇治園さんとにメイル。 畠のネット作り、そして夕方は彩音の中学への進学祝いで『里』で一家で会食。 古文書の学習ー君のクズシが読め…